男の子育児って、大変ってイメージありますよね。
しかも、男の子ママって、いつも怒っているイメージ。
私も生まれた当初は、こんな風に思っていたのですが、今は気づけばいつも怒っている。そして、子供達と一緒に走っている。まさに、男の子育児のイメージ通りに進んでいます(笑)
ご飯を食べて、お風呂に入って、明日の準備とかをして、決まった時間に寝かせる。
そんな当たり前のこともうまくできなかったりして、怒ったり落ち込んだりの繰り返しでした。ナンデちゃんとできないんだろう・・・。男の子の扱い方が全くわからない・・・。
もしかしたら、私が姉妹で育ってきたからなのかもしれません。男兄弟がいたら、少しはイメージできたりするのかな?と、今は思います。
男の子のことがよくわかってこれば、扱いも上手くなるものです。
まずは、相手のことをよく知ることから。
我が家の男の子達の特徴をまとめてみます。
男の子は宇宙人です。
そう思うと気が楽です。女のママからしたら男の子のことって理解できないことが多く、こう言えばこうするだろうなど、自分の過去の経験から選んだ言葉を投げかけても丸で響きませんでした。きっと、別の生き物なのでしょう。
とにかく動き回る
泳いでないと死ぬと言われているマグロの様に、常に動いています。
チョロチョロ、うろうろ、そして突然走る。外にいるときは危ないので、ママもいつでもダッシュできるように常にパンツとスニーカーです。
階段や高いところを見つけると、「のぼる・飛び降りる」がセットでやってきます。
疲れたら所かまわず座り込んだり、寝っ転がったりして休憩。パワーが回復したらまた出発!
私は体力があまりなかったので、本当にこれがキツかったです。
視野が狭い

何か見つけたら、ロックオンされます。段差があろうが車が来ようがお構いなし。
猫もびっくりなくらいとにかくまっしぐらです。
そして、それに夢中なうちはずーっと同じことをしています。
お散歩途中でダンゴムシを見つけたらずっと動かない。ほっとけば何時間も見ていることでしょう。
電車にハマったらプラレールで遊び、電車が永遠と走っているDVDしか見ない、寝る前の読み聞かせの本は電車の型式がズラッと乗っている図鑑のみ。
好きなお友達ができると、毎日その子と遊びたがって困ることも。
だけど、飽きるのも早い。こんなプラレール漬けな生活、いつまで続くんだろうと心配になりますが、そんなに長くは続きません。といっても、興味が別のことに移るだけですが。
全然話を聞いてない
男の子を育てる上で、一番大変なのってここではないでしょうか?子供の性格にもよるのでしょうが、うちの子、まるで聞いてない。本当に右から左ってこういうことかと逆に感心してしまうくらいに。
「プールサイドは危ないから走ったらダメだよ」「うん(*’ω’*)」
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ(←ダッシュで走り去る音)
「コラーーーーーーー!!」まさにこういう感じです。
聞いてないから、何回も言ううちに声が大きくなり、「さっきも言ったでしょう」と叱ってしまう。叱られても直らないし、とにかく響かない。結果ママが疲れる。
そして、めげない。聞いてないから響いてないのか、すぐに忘れるのか、よくはわかりませんが、落ち込んだりすることはありません。きっと、興味がある楽しいことで頭がいっぱいなのでしょう。
ママが大好き

一般的に、男の子の方が甘えん坊で、ママのことが大好きだと言われていますが、我が家も例外ではありません。
常にママの隣を争い、抱っこにおんぶも大好き。ちょっと姿が見えなくなると「おかあさーん、どこー?」と探します。
そして、「かわいい」「大好き」「おかあちゃんは大事だから」など、甘いセリフも惜しみなく言ってくれます。
パパとちょっとした小競り合い(ケンカまでは全然いってないけどちょっと対立した感じ)をしたときは、真っ赤な顔をして泣きながらパパをやっつけようとパンチまでして守ってくれました。
男の子がかわいいと言われるのは、このあたりのことだと思います。
下品な言葉が大好き
どうしてなんでしょうね。男の子って、お下品な言葉が大好き。
我が子も例外ではなく、「うんち」「おしり」に始まり、「チンチン」「おっぱい」と成長と共に部位はかわっていきましたが、こういう言葉が大好きです。
あとなぜか、「おじいちゃん」とか「ジジイ」とか「おじさん」なんて言葉も好きですね。
なんて理由はよくわからないけど、言うとみんなが笑ってくれたりして楽しいのでしょう。
外で大声で話されるのは困りますけど、家や保育園なんかで言っている分には気にしていません。
いつ頃言わなくなるかはわかりませんが、世の中の男性が下ネタで盛り上がっているのをみたりすると、これの延長なんじゃないかなとも思います。
男の子でも個人差はあります。
男の子の特徴なんて書きましたが、そうじゃない子もいますよね。
みんな性格も違いますし、育った環境(一人っ子とか、女兄弟がいるなど)でも変わってくると思います。
我が子の場合、男同士の兄弟だからこんな感じなのかな?と思うこともあります。
一人でいるときは、おとなしい時もあるのです。だけど、二人揃うと下品な言葉ばかりだし、走って追いかけて戦っています。(汗…)

男の子の特徴まとめ
- 走るのが好き。
- 好きなことへの集中力がすごい。
- 話は右から左へ。
- 怒られたって、ママが大好き。
- 下品な言葉でコミュニケーション
全ての男の子に当てはまることではないですが、こういう男の子は多いと思います。
あなたのお子さんはいくつ当てはまりますか?